ワークホームズ本社BLOG

ワークホームズ本社のスタッフが日記を綴ります
(画像は近江八幡市上空から本社周辺の風景)

今回はナカムラより地元紹介をさせて頂きます!🏠

なぜ唐突に地元を紹介するかと言いますと…
今年の4月に入社する予定の内定者グループLINEでは定期的にSNSを通じて交流を行っています。その交流の1つで「地元紹介」というお題で皆の地元を紹介してもらっているんです(^^)/

今回は私の地元紹介をブログに書かせて頂きましたが、いつか内定者の地元紹介もこちらのブログでもご紹介できればと思います★

.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。

私の地元は「京都市伏見区」です。伏見区と言えばやはり神社やお寺が有名ですね
その中でも一番有名なのは「伏見稲荷大社」
弊社の社長や取締役も毎年初詣に訪れているのだとか…「千本鳥居」と称される朱塗り鳥居のトンネルが特に有名です。
S__39575556_0

稲荷山の山頂に辿り着くには片道1時間程かかった気がします…。4年ほど前に私がチャレンジした時は登り始める前に鳥居にて猫ちゃんが歓迎してくれました。

S__39575554_0
運動不足の私には結構しんどい道のりでしたが、山頂からの景色は最高でした★
S__39575557_0

最近は周辺にカフェなどもたくさんオープンしているそう☕

まだ私は行ったことはないのですが、いつか行ってみたいカフェがこちら▼
「嵐湯(伏見稲荷別邸)」足湯&フットマッサージがある足湯カフェ。

スクリーンショット 2024-01-15 144259

足湯の種類もいくつかあり、「季節のお花の足湯」「緑茶の足湯」など4種類から選べるそう。山頂まで頑張って歩いた後に足湯に入りながらスイーツを頂けるなんて最高!
もう少し早く知っていれば…

是非、伏見稲荷に行かれる際はこちらも行ってみてください。そして感想を聞かせてください(^^)/



27789597_s


本年も何卒よろしくお願いいたします、ミタムラです。
令和6年辰年、今年まずご案内するのは
ワークホームズ彦根店「ビギンズの家」モデルハウスが
表紙を飾りました「e-pressお正月号」


e-press'2401


家族の快適を育む、こだわりの無垢の家。

県内にお住まいの方は既にラジオでお聴きいただいているかも知れません♪
リポートして下さっているのは、
e-radioニュースアナウンサーの森田恵奈さん!


IMG_3497
今回もほんの少し取材風景をご紹介。
こちらはまさに表紙のカットを撮影していただいている様子。

カメラマンさんが機材と共に収まっておられるのは
リビングの一角に備えた大容量の収納スペース。
床暖房完備なので、このように座って下さってもぽかぽか♪


彦根店202311 (123)
床はぬくもりたっぷり無垢素材♪
玄関タイルと浴室以外の一階全てが床暖房で暖められているので、
寒さの付け入る隙がありません!


ところでこちらの彦根店、無垢素材の大きな魅力の一つである
年々増してゆく「経年美」を写真に残しておくため、
先日ワークホームズ社内カメラ班も撮影に向かいました♪


IMG_3438
彦根店202311 (12)
先ほどの万能収納スペース。

BEFORE(2013年撮影)
s_DSC2448
AFTER(2023年撮影)
彦根店202311 (18)

IMG_3433
彦根店202311 (20)

BEFORE(2013年撮影)
ss_DSC2459
AFTER(2023年撮影)
ss彦根店202311 (24)
およそ10年の月日を経てここまで美しい飴色に成長しております。


暮らすほどに味わいが増す、触れて心地いい、目でも楽しめる木の住まい。
ぜひモデルハウスで実際にご体感いただけたらと思います!
床暖房稼働中の今が特におすすめです♪


hikone_renewal (3)


モデルハウスをご見学の際は便利なウェブ予約もございます♪
ご質問からでも大歓迎ですので、お気軽にお問い合わせ下さい!
ウェブ予約フォーム▶こちら
ワークホームズ彦根店▶ホームページ(TEL 0749-26-1211)


e-pressお正月号は、ワークホームズ彦根店・近江八幡店・本社ほか、
各協力店さまにも設置されていますので、
みなさまぜひ手に取ってご覧下さいませ♪


こんにちは、ムラカワです。

2023年も残すところあと僅かとなってまいりました。
暖冬といわれる中でも一段と冷え込み、雪も降り始め…
いよいよ本格的な冬の訪れを感じるこの頃です。

ワークホームズ本社では【年末】ということで、
毎年恒例の門松づくりを行いました!
IMG_E0608
年末が近づくこの時期、本社スタッフで力を合わせて門松づくりをしています。

まずは土台から。
竹を3本まとめて、長さを調整し…
竹の位置が定まったら、土台と竹の間に砂を入れ固定していきます。
IMG_05831
土台が固まれば次は飾りつけ。
葉牡丹や南天など、華やかな飾りを竹の周りに配置していきます。
IMG_05951
IMG_05971
全体のバランスを見ながら微調整し、完成です!
IMG_0613
今年も立派な仕上がりです。
重厚感のある門松が本社玄関に飾られ、新年を迎える準備は万端。

そんな門松は、地域によって飾り付けが違ったり諸説が様々あるようです。
竹を切る際、節をからめて斜めに切るこのスタイルは
その切り口が「笑い口」「笑顔」に似ていることから、
「笑う門には福来る」といわれ、
縁起の良いものとして飾られるようになったそう。

その諸説通り来年も福がたくさん訪れますよう…
華やかな門松で気持ちよく新年を迎えたいものです。

年末のご挨拶には少々早いですが、
皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。








↑このページのトップヘ