こんにちは
企画開発部ハットリです。

弊社には、福利厚生の一環として社内クラブ活動があります。
ゴルフ、釣り、フットサル、バドミントン、ヨット、キャンプ部etc.
そうそうたるアクティブな部活名が並ぶなか、
私の所属しているクラブは、ずばり「野球部」・・・ではなく、「野球観戦部」です。

活動内容として、野球はまったくしません!
というか、別でちゃんとした「ソフトボール&野球部」が存在してたりします(笑)

そんな我々「野球観戦部」の活動内容は、
「甲子園に行って阪神タイガースを応援する」の1点のみです。


先日、今年2度目の活動が行われました。
店舗の定休日に午後から集合、
車に乗り合いで高速道路を使い甲子園まで。
途中何度も、前方が見えなくなるほどのゲリラ豪雨に襲われながらも、
何故か、試合が行われることを信じて疑わない部員たち。

幸い、現地到着後は全く雨に降られることなく
ライト側外野席で熱狂的な虎党に囲まれながら観戦することができました。
その日の試合は横浜ベイスターズとの首位攻防戦です。
S__24043536


阪神は試合開始早々から失点し、劣勢を強いられ、
やっとこさ点差を追いついたら、すぐまた次の回に引き離される展開。
ラジオもテレビも見えない現地観戦ですが、
「点を取った次の回のピッチングが大事なんですけどねえ」という
解説者のお決まりのコメントが、どこかから虚しく聞こえてきそう。

完全に負けゲームの雰囲気が漂う中、
なんと最後の最後、9回に逆転サヨナラ劇が待っていました!
大盛り上がりの甲子園「とらほー!」
S__24027152

※「とらほー」とは、阪神ファン的「ヤッホー」の意味

実は前回、今年1回目の活動でも、
劇的なサヨナラゲームだったんですよ。
開幕して間もない頃の4月のゲームでしたが、
その後、あの5月の快進撃につながったと思います。

しばらく調子低迷気味の阪神ですが、今回も
この勝利をきっかけに、また調子を取り戻してもらいたいと切に願っております!


何といっても今年の「観戦戦績?」は、今のところ
勝率10割を誇るという強豪?クラブ!
我々「ワークホームズGoto野球観戦部」です。
これからも阪神タイガースの勝利に、微力ながら貢献していきますよ、きっと。

S__24043530
S__24043529kai
S__24043531kai

S__24043533

ではでは今日はこのへんで。
最後までお読みいただきありがとうございました。

ワークホームズHP