どーも!
本社のエンダです!

もうすぐで前回ブログを更新してから一年が経とうとしています…!

いや本当に時間の流れが年を取るごとに早くなっている気がする20代後半です

最近世間では梅雨が明けて猛暑がやってきているとニュースで言われている
今日この頃ではございますが、皆様元気に過ごされておりますのでしょうか?
私はもうここ最近、エアコンを一日中入れておかないと夜も寝れないくらいの暑さに
そろそろ嫌気が差してきました…(まだ7月中旬だというのに…(笑))
これ以上書くとずっと天候に対する愚痴を書き連ねることになってしまいそうなので、
ここら辺で本題に移っていこうと思います

今回は最近私がYoutubeでよく見ているチャンネルの紹介をしようと思っています!
(
先に書かせていただきますが、万人受けするチャンネルではないかもしれないので、

ご視聴される際は自己責任でお願いいたします
)

今回ご紹介するのは、「劇団かいばしら」というYoutubeチャンネルです!

こちらは映画や書籍のあらすじ紹介を主にされている「かいばしら」という男性の
チャンネルになっており、チャンネル登録者数は現在約59万人ほどいる
そこそこ大きなチャンネルです。
チャンネルになっており、チャンネル登録者数は現在約59万人ほどいる
そこそこ大きなチャンネルです。
動画投稿自体は6年ほど前からしているチャンネルではありますが、
映画や書籍の紹介をし始めたのは3年ほど前からとなっているようです。
映画や書籍の紹介をし始めたのは3年ほど前からとなっているようです。
このチャンネルを見るようになったきっかけは、
このチャンネルの何かしらの映画紹介の動画がYoutubeのオススメに出てきて、
このチャンネルの何かしらの映画紹介の動画がYoutubeのオススメに出てきて、
その動画を見て「お、この動画面白いぞ」と思い、同チャンネルの他の動画も
何本か見た結果、見事にこのチャンネルの1ファンになっていました(笑)
何本か見た結果、見事にこのチャンネルの1ファンになっていました(笑)
ハマった理由としましては大きく2点ございまして、
まず1点目はこのチャンネルで紹介されている作品のほとんどが
ホラー系統のものになっている点です
ホラー系統のものになっている点です

今までのブログで何度か書かせていただいているのですが、
私ホラー作品が大好きなもので、このチャンネルで紹介された作品を
元から知っていれば「あ~、あの作品は確かに面白いよね~(何様)」と心の中で
腕組をしてドヤ顔で頷き、知らなかった作品であり興味を惹かれる作品であれば
私ホラー作品が大好きなもので、このチャンネルで紹介された作品を
元から知っていれば「あ~、あの作品は確かに面白いよね~(何様)」と心の中で
腕組をしてドヤ顔で頷き、知らなかった作品であり興味を惹かれる作品であれば
「また今度見てみよう
」というスタンスで見ております。

有名な映画から、ちょっとニッチな映画、漫画や小説、
Youtube上に上がっている短いホラー作品等、色々な作品をほぼ毎日紹介されているので、
そういう部分も気に入っております
Youtube上に上がっている短いホラー作品等、色々な作品をほぼ毎日紹介されているので、
そういう部分も気に入っております

そして2点目が特に好きな部分なのですが、
それはこのかいばしらさんの話し方と身振り手振りがとても面白いという点です!
それはこのかいばしらさんの話し方と身振り手振りがとても面白いという点です!

かいばしらさんが恐らくほぼ私と同年代ということもあり、
学校の放課後に友達と家に集まって駄弁っている時かのような空気感を感じてしまい、
勝手に親近感を感じております(笑)
学校の放課後に友達と家に集まって駄弁っている時かのような空気感を感じてしまい、
勝手に親近感を感じております(笑)
話し方がとても明るくフランクな感じで、怖い作品を紹介しているはずなのに、
もはや怖さがあまり伝わってこないぐらいゆるくツッコミ等を入れながら
あらすじを紹介されたりするのが最高です!
(褒めてます)
もはや怖さがあまり伝わってこないぐらいゆるくツッコミ等を入れながら
あらすじを紹介されたりするのが最高です!

さてここまではこのチャンネルの私の好きなポイントを上げさせていただきましたが、
次からはちょっとした視聴する前の注意点を書かせていただきます

まず1つ目はホラー作品の紹介をされている動画には、
その作品から引用された画像が出てくることがあります
その作品から引用された画像が出てくることがあります

これは引用なので、その作品の1シーンをそのまんま切り取ってきてるわけで、
お化けやモンスターや殺人鬼等に主人公が襲われているシーンの紹介で
画像の引用がされていれば、がっつりとその恐怖対象が動画に映ります
お化けやモンスターや殺人鬼等に主人公が襲われているシーンの紹介で
画像の引用がされていれば、がっつりとその恐怖対象が動画に映ります

ものによっては私でもゾクッとするようなシーンが引用されることもあるので、
ホラーが大変苦手だという方はこの点は要注意かもしれません
ホラーが大変苦手だという方はこの点は要注意かもしれません

そして2つ目はそこそこネタバレがあるという点です。
一時期世間を賑わせた「ファスト映画」ほどではないのですが、動画を最後まで見ると
何となくの話の流れが分かってしまうことがあります
(
最後の結末まで紹介してしまう時としない時があります
)
何となくの話の流れが分かってしまうことがあります

(


ただネタバレに関しましては、ネタバレが始まる前に大概かいばしらさんから
「ここから先は中盤以降のネタバレが含まれます」といった様なアナウンスが
入りますので、あらすじ以上のネタバレをしてほしくない方は、
「ここから先は中盤以降のネタバレが含まれます」といった様なアナウンスが
入りますので、あらすじ以上のネタバレをしてほしくない方は、
そこで動画の視聴をやめていただければ問題ないかと思います

また一切のあらすじすら知らずに見たほうが楽しめる作品に関しましても同様に
「まだ見てないという方は先に映画本編をご視聴されることをオススメします」
という旨のアナウンスがある筈なので、
そこを気を付けていただければ、こちらも問題はないかと思います
「まだ見てないという方は先に映画本編をご視聴されることをオススメします」
という旨のアナウンスがある筈なので、
そこを気を付けていただければ、こちらも問題はないかと思います

私はネタバレ等は多少されても大丈夫なタイプで、むしろこのタイプの紹介動画は
作品の本編を見たくなるので、このチャンネルと相性が良いのかなと思っております
作品の本編を見たくなるので、このチャンネルと相性が良いのかなと思っております

ただかいばしらさんはかなりフランクに話されるので、
そこの話し方は好き嫌いが分かれるかもしれません
そこの話し方は好き嫌いが分かれるかもしれません

ともあれそこそこ人気のチャンネルなので、
面白さも多少は保証されているかと思いますので、ホラーな作品が気になるけど、
何から見たり読んだりしたら良いか分からないというような方や、
面白さも多少は保証されているかと思いますので、ホラーな作品が気になるけど、
何から見たり読んだりしたら良いか分からないというような方や、
ホラー作品を少し面白おかしく紹介してくれるようなチャンネルを探している
といった方には大変オススメのチャンネルとなっておりますので、
是非一度ご覧になっていただければと思います

といった方には大変オススメのチャンネルとなっておりますので、
是非一度ご覧になっていただければと思います


以下に私が好きなあまり怖くない紹介動画をいくつか貼らせていただきますので、
もし気になった方は下の動画だけでも一度見ていただけますと嬉しいです

・「月に囚われた男」という映画の紹介動画
・「ディープ・ブルー」という映画の紹介動画
・「フォーン・ブース」という映画の紹介動画
今回もそこそこ長くなってしまいました文字ばかりのブログですが、
ここまでお読みいただきまして誠にありがとうございます
ここまでお読みいただきまして誠にありがとうございます

次回は1年後と言わず、もう少し早く書きたいと思っておりますハイ…

それでは次回のブログでお会いしましょう! ではでは~
