どーも!
本社のエンダです!

先日書いたブログから気が付いたら年が明け、既に一月も終わりかけですね。

本当に歳を取るにつれ、時間が経つのが早くなってきたなぁと毎年思い知らされますね…。
まだまだ若いでしょと周りの方から言っていただく度に、この年齢でこの時間の流れの
体感であるならば、もうそれこそ老後なんてフッと瞬きしたら一日、一ヶ月、一年が
体感であるならば、もうそれこそ老後なんてフッと瞬きしたら一日、一ヶ月、一年が
一瞬で終わってるんじゃないかと思ってしまう今日この頃です(笑)
さて、そんな2025年一発目に何の記事を書こうかと考えていたところ、
私が好きで読んでいるけれど、まだこのブログに書いていない漫画あったなぁと
思い出し、こちらのブログを書いております。
思い出し、こちらのブログを書いております。

こちらの作品は、最初X(旧Twitter)で投稿された読み切り作品だったのですが、
(作者様ご本人もXで「続ける予定がなかった」と仰ってました。)
今現在は講談社から単行本が4巻まで出版されている連載作品になっております。

こちらXに投稿されている漫画の合計いいね数が2,400万いいねを越している大人気作品
でして、もしかしたらこの記事をお読みの方でご存じの方もいらっしゃるかもしれません
でして、もしかしたらこの記事をお読みの方でご存じの方もいらっしゃるかもしれません

いつも書いているあらすじなのですが、今回の作品はとても短いです(笑)
タイトルに書いてある通り、シルバニア好きなギャルと、隣の席に座っているごく普通の
女子高生がシルバニアを通じて仲良くなり、それがきっかけで周りの人との関係性なども
徐々に変わっていく。といったお話です。
女子高生がシルバニアを通じて仲良くなり、それがきっかけで周りの人との関係性なども
徐々に変わっていく。といったお話です。

ほのぼの日常系の漫画なので、特殊な世界観や難しい専門用語も出てきませんし、
とんでもないどんでん返しや特別な力に目覚めて異世界へ転生みたいなこともありません。
ただただ女子高生とその周りの人たちがシルバニアを通じて交流していく漫画です。

でもこのほのぼの感がとても良い…。

日頃読んでいる手に汗握るバトル漫画も勿論良いですが、
こういう癒される漫画も良いものです…。
こういう癒される漫画も良いものです…。

私はこの漫画がXに投稿されたほぼ初期から好きで読んでいて、今現在もXで更新される度
読んでいますし、単行本も4巻とも全て購入しております。
読んでいますし、単行本も4巻とも全て購入しております。

正直、いい歳した社会人男性がこの漫画が好きだと言うのは、世間的にどうなんだろうかと
少しだけ思いましたが、別に好きなものに年齢も性別も関係ないだろうと思いまして、
今回ブログで紹介させていただきました。
少しだけ思いましたが、別に好きなものに年齢も性別も関係ないだろうと思いまして、
今回ブログで紹介させていただきました。

公認を出した決め手は「愛が爆発していたので」とのことです(笑)
もし気になっていただけた方がいらっしゃいましたら、以下のサイトで最初の何話分かを
まとめて読むことが出来ますので、一度読んでみていただけますと幸いです。
まとめて読むことが出来ますので、一度読んでみていただけますと幸いです。

さらに「目次を見る」から次のまとめの話もいくつか読めると思います。

またこれを機に単行本で読んでみたいという方はまだ4巻までしか出ておりませんので、
是非購入をご検討いただければと思います。

ただ少しサイズが大きめの漫画なので、お値段も比例してまぁまぁ高いです。
(何と一冊1,320円!(税込))

(何と一冊1,320円!(税込))
ただその分、単行本には書下ろしの漫画が何ページか追加されておりますので、
もうそれを考えたらほぼタダ?みたいなものですね???

また最初の方で言っていたように、この作品はXに更新されていっておりますので、
単行本の先の展開が知りたいという方は、大変ではありますが作者様のXのメディア欄を
遡っていただいたら、最新の4巻以降の漫画が掲載されていると思います。
(※メディア欄はXのアカウント登録をしないと見れません。)
遡っていただいたら、最新の4巻以降の漫画が掲載されていると思います。
(※メディア欄はXのアカウント登録をしないと見れません。)
あまり長々と語るよりも、実際に読んでみていただいて合うかどうかだと思いますので、
今回はこの辺りで締めていきたいと思います。
最後になりましたが、来週からまた今期最強の寒波が来るとの予報が出ていたかと
思いますので、皆様来週からはより一層体調等崩さないよう御自愛くださいませ。
思いますので、皆様来週からはより一層体調等崩さないよう御自愛くださいませ。

最後までお読みいただきありがとうございました!
また次回のブログでお会いしましょう! ではでは~
