ワークホームズ本社BLOG

ワークホームズ本社のスタッフが日記を綴ります
(画像は近江八幡市上空から本社周辺の風景)

カテゴリ: ドラマ・映画・動画レビュー

こんにちは。
企画開発部のハットリです。

以前からよく聞く言葉ですが、「リバイバル」という言葉があります。
あらためて調べてみますと、
「一度すたれたものが、見直され、再びもてはやされること」だそうです。

そういう意味で、正にリバイバルな映画がこのところ立て続けに公開されています。

一つは、私が幼少期に夢中になった特撮テレビ番組
「ウルトラマン」のリブート作品「シン・ウルトラマン」

二つめは、小学、中学時代に夢中になったテレビアニメ
「機動戦士ガンダム」のリブート作品「機動戦士ガンダム  ククルス・ドアンの島」

そして三つめが、大学生の時に大ヒットした映画
「トップガン」の続編作品「トップガン マーヴェリック」

これらは、明らかに私ら世代をターゲットにしたと思われる作品群で、
映画館の観客の顔ぶれを見ても、なんだかなあ。くたびれてるなあという印象。
自分も含め。
ずばり「オッサンホイホイ」的な映画たちだと思いました。
(※「ゴキブリホイホイ」をご存じな前提で書いています。)

とにかく私が観たのは、
「シン・ウルトラマン」と「トップガン マーヴェリック」の2作なので、
軽くレビューを書いてみます。(ネタバレなし)

o0452064015125610566

「シン・ウルトラマン」は、自分が期待し過ぎたせいもあるのでしょうが、
個人的にはハズレでした。レビューサイトで4点ほどあるのが、不思議なくらいです。
アニメ界のもはやカリスマとされている庵野秀明氏の「シン」シリーズの一つですが、
ただオタクの人が小ネタを集めてオタクの人たちのために作った映画で、
そこにあんまり覚えてもいないのに、何となくウルトラマンを懐かしがる人たちが乗っかってヒットしているという感じ。(※あくまで個人の感想です)

でも私のような当時ド真剣に見ていた子供にとって、正直、初校のデザインとか裏話的な設定なんてどうでもよくて、あの決定稿の、あの初代ウルトラマンを、現代に、新しい技術でどう蘇らせてくれるのかが楽しみだった。なので「これじゃない」感が強かったです。
たしかに世間にはアニメ界のカリスマに忖度したレビューが多いですが、そん中で「これは賛否が別れるだろう」と言っている人って、たぶん「否」なんだと思いますよ(苦笑)。
脚本家や演出家、デザイナーへのリスペクトもいいですよ、オマージュもいいでしょう。でも「特撮の神様」円谷英二と息子の円谷一が、こんな出来を望んていたとはどうしても思えない。映像技術が稚拙な時代に、限られた時間と予算であれだけの作品を作ってきた彼らなら「現代の技術の粋を結集して、もっといい絵を撮れ!」と言うだろうな。
これが私の個人的な感想です。(※あくまで個人の感想です)

もちろん関わっていた役者さんは頑張ってたと思いますし(だんだんウルトラマンの顔が斎藤工に見えてくるくらい)、ヒーロー好きの西島秀俊さんにもっと活躍させてあげてほしかった。そして、米津玄師さんの主題歌は、作品と不釣り合いなくらいに良かったと思います。(※あくまで個人の感想です)

R

さて「トップガン マーヴェリック」です。
良かったです。
実は私、前作の「トップガン」一度も見たことがありませんでした、ドンピシャ世代なのに。
おそらく若い時からへそ曲がりだったので、流行りものに手を出さなかったんだと思います。サントラの音楽がよく街に流れていたので、それを覚えていたくらい。
でも、とても楽しめました。
企画意図の分かりやすさ、物語の展開やテンポの良さ、メッセージ性、映像の迫力。ああ、これがあの頃避けていたハリウッド映画の良さなんだなあと素直に思いました。
この素直な気持ちが35年を経た私の成長かもしれません。
おそらく私は見ていないので詳しくは分からないのですが、オマージュ的なシーンもほどよく配され、ヒット作の続編として最高の出来だと思いますし、これぞ「リバイバル」という映画でした。
是非劇場でご覧ください。(どの立場で言うとんねん‐‐)
「シン・ウルトラマン」を先に見ていて良かったと思います。より感動が強くなったかも。(※あくまで個人の感想です)

では、今日はこのへんで。
最後までありがとうございました。



ワークホームズ本社ブログをご覧いただきありがとうございます。

企画開発部のハットリです。


前回、前々回と連続してブログを書いてくれたエンダくんの
ただただ好きなジャンルを熱く紹介するという
自由奔放な投稿に触発されて、


私も今回は、会社業務にまったく関係ない
最近ドハマりしているYouTubeチャンネルをひたすらご紹介します。

それは、知る人ぞ知る「戦国炒飯(せんごくちゃーはん)TV」です。

これがいきなり自分のYouTubeアプリ画面に、意図せず登場した時には
本当に驚きました。
「これ何なんだ!!?」という衝撃はすごかったです。

副題は「なんとなく歴史が学べる映像」とあります。

一度ご覧ください。特にこれ↓なんかは、某有名TV番組のパロディなので入りやすいかと。
MCが「ひょうきん族」の芸人 明石家さんまでなく、
「へうげもの」の茶人 古田織部というのも上手くできてると思います。
戦国武将の名前なんて詳しく知らなくても楽しめます。




どうでしょう。
どちらかというと、素人くさい動画が並ぶYouTubeの世界に
とことん作り込まれた内容。膨大な数のキャスト。しかもほとんどの人が無名。
なのに、ところどころ、有名で渋い俳優や芸人もちらほら。
そんな人たちが、歴史上のキャラになりきってバラエティー番組が成立してるのです。

有名番組のコント仕立てなのにネタはとことんマニアックで、絶対
「これ歴史好きの人しかウケないのでは?」という割り切り。

こんなの作るの個人のユーチューバーでもテレビの民放キー局でも絶対無理だろうと思っていたら、
やっぱり、東京の地方局?とでもいうべき「東京MX」という局の
所謂ローカル番組からスタートしたもので、
最近YouTubeチャンネルができたらしい。

恐るべし「東京MX」

そして、その中でアイドルグループなども活動していて、
既に何曲もリリースされています。

特に織田信長の小姓(昔、身分の高い人のそばに仕えた少年。森蘭丸は有名ですね)
たちで結成されたユニット「うつけ坂49」の『黒い小姓』という曲(黒胡椒とかけてありますね)
は、「普通にヒットしてもおかしくないのでは?」と思うほどの完成度です。

初登場の回をご覧ください。




私のいる本社では、事務所のBGMとして
Spotifyを利用しているのですが、
時折、しれっと私の選曲でこの『黒い小姓』を流してみたりしています。
音も小さいので誰も気づいていません。
っていうか気づいたところで誰も何の曲か知りませんが。


とにかく歴史好きの人はもちろん
現役の学生さんにもいいですし、歴史なんて学校の授業以来だなあという人も
一度見ていただきたいYouTubeチャンネルです。

チャンネル登録、高評価よろしくお願いします!
(どの立場で言うてるねん)

では、今日はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございました。




新年一回目の投稿です。企画開発部のハットリです。

みなさま、明けましておめでとうございます。


実は、弊社は今年は1月4日から始業していますので、
随分遅い挨拶になってしまいました。
皆様、年末年始はいかがでしたでしょうか?
とにかく、例年になく暖いのは良かったですね。
のんびりされましたか?いろいろ遊びに行かれたりしたのでしょうか?

今回、弊社でも働き方改革の影響か、年末は例年より長めの休みとなったのですが、
我が家では、そのせいで残念ながら?本格的な大掃除をする羽目になってしまいました。やはり休みは年が明けてから長い方がありがたかったかも。
いつもなら、だいたい見えるところだけ掃除してるのですが、今回は先ず家具や冷蔵庫も移動して、壁面を全部拭くところからスタート。棚の中や納戸の物も全部ひっくり返して、足の踏み場が無くなってから、必死に断捨離。家具の模様替えと、ただただ作業の日々。
外出も不用品を古本屋やリサイクル店に持って行ったくらいで、合宿並みに毎日追い詰められ、何とか大晦日に片付きました。

そんな中、掃除の合間に見たのが録りだめたドラマ「俺の話は長い」です。
昨年の秋ドラマは、以前書いたように「結婚できない男」や「時効警察」に当初は注目してましたが(参照)、結局ふたを開けてみれば、ハマったのは「G線上のあなたと私」と、このドラマの二つでした。
とくに「まだ結婚できない男」はひどい期待外れで、過去のヒットに胡坐をかいて、小手先で作ってる感じがしました。「ハイハイ視聴者はこんな感じでウケるんでしょう。どうです~?」みたく表面上ばっかり。残念です!一人頑張ってた阿部寛が可哀そう

それに比べ、お気に入りだった「G線上…」も「俺の話…」もわりと普通の人たちの
何気ない日常が舞台で、さして派手な展開もありませんが、こういう企画自体が新しいし、脚本がしっかりしていて、台詞を聞いているだけでも面白い。登場人物一人一人に共感できる。そして、なんとなく前向きになれる。前向きに大掃除する為にちょうど良いドラマでした。

キャプチャ2


キャプチャ3


そして年が明けて、お正月。
かなり物が減ってスッキリした住まいで、気持ちよく楽しめたドラマが
一昨年ハマっていたドラマ「義母と娘のブルース」の一挙放送と、
その続編である新作「2020謹賀新年スペシャル」でした。

実は、独特のナンセンスな部分も多々あるのですが、そんなファンタジーの中にも
どこかしっかりとしたリアリティーを持たせてくれるドラマで、
主演、綾瀬はるかの素直でたしかな演技が説得力を生んでいます。最終回も2回目なのにまた泣かされました。
特に彼女はアクションもこなせるし、体幹がしっかりしているのか、いつも思うのですが、
とても姿勢が良く、立ち姿が綺麗なので、ドラマの内容も相まって、観ているだけで背筋が伸びる思いがします。
(今回は、「せんむ」役の赤ちゃんの演技も素晴らしかったですけどね)

新年にふさわしい凛とした気持ちにさせてくれるドラマでした。

キャプチャ

(※それぞれドラマの画像は番組サイトへリンクしております。よろしかったらチェックしてください。)


さてさて、これから始まる今クールの冬ドラマは、どんな作品があるのでしょうか?
今年の大河はどうなんでしょう?楽しみです。

ということで、本年も各局のドラマを…違いました
ワークホームズを どうぞよろしくお願いいたします。



こんにちは。企画開発部のHです。

久かたぶりで
ドラマレビューを書いてみたいと思います。

前回はたしか ブログタイトルが「夏ドラマ」でしたので、
約2年跨ぎですが今回は「秋ドラマ」ということでよろしくお願いします。

ちなみに私が、今年の夏にハマったドラマは
「凪のお暇(いとま)」と「これは経費で落ちません」でした。
皆さん、見られてましたか?
奇しくも同じ曜日と時間帯だったので、どちらを録画するか困りましたよね?
時間が1時間ずれていたら、金曜日は幸福なひとときがしばらく続くのになあ。
と、つくづく思ったものです(どんだけ他に楽しみがないのだ

さて、いよいよ各局が年間でも一番力を入れると言われている(ような気がする)
10月スタートのこのクールですが、私が注目しているのは
この二つ。
「まだ結婚できない男」と「時効警察はじめました」です。
ともに、奇しくも10年以上の時を経て、続編が作られることになりました。
近年の若い視聴者のテレビ離れと、
製作側の手詰まり感が生んだといっても過言ではない、華麗なる復活です!!

12~13年ぶりということで、生まれた子どもが小学校を出て中学校に行こうかという
長い歳月が流れたわけですが、前回の放送時ももう既にいい大人だった私には、
「ついこの前放送してたと思ってたのに、もうそんなに経ってるの?!」という
驚きしかありませんでした。

20190910-kekkondekinaiotoko_full



まず「結婚できない男」の主人公、
阿部寛演じる桑野信介は、だいたい私と同世代。
前回もアラフォーで独身の変人というキャラクターでしたし、
自分もスペック的には桑野にまったく及ばないものの、
まさに当時、独身のアラフォーでした。

今でこそ、40代独身なんて当たり前な時代ですが、
当時は、まだ世間的に30代と40代には壁がある風潮でしたので、
この主人公にはある種シンパシーを感じていました。
自分も結婚はリスクでしかないと思っていましたし、
かなり考え方も似ていたと思います。

それが、このドラマを見て、特に最終回の桑野のお母さん、
草笛光子のセリフ(ここでは言いませんが、機会があればビデオでチェックしてみてください)
を聞いて、ひょっとして結婚はアリなのかもしれないと思い出し、
その2年後に実際、結婚「してしまう」というしくじり?!をやらかしたわけですから、
かなり自分の人生に影響を与えれたドラマだと言わざるを得ません。

そんなことで、新作を見る前に、前作をちょっと見直したりしていましたが、
今見ても面白いし、さほど古さも感じない。やっぱり名作だと思いました。
キャストでは、高島礼子と高知東生の共演、現在ブレイク中の田中圭の嫁、さくらが
出ている、そういえば国仲涼子も向井理と結婚したな、向井理と田中圭って似てたなあ
など感慨深く、そのあたりに時の流れを感じました。


さて、今回の続編ですが、
今のところ、雰囲気を懐かしみながら見ていますが、
ちょっと物足りません。
やはり、前作がかなり完成度が高かったので、そう思ってしまうのでしょう。

特に女性陣が、総入れ替えされているのに、なんかパッとしない気がします。

もちろん、桑野も齢をとってもう50代、阿部寛自身もイケメンとはいえ
それなりにくたびれてきていますし、変人さ加減もキツくなってきている。
そこの変化はもっと出していって全然いいと思うのですが、
なんか環境が前と同じ過ぎというか。
やっぱり前回のヒットは、阿部寛だけの力ではなく、今回出ていない
夏川結衣、国仲涼子、高島礼子など女性陣の力が大きかったなあと思います。
特にあの桑野のキャラに似合いの女性が、早川先生以外にそうそう居るとも思えない。

今のところ、まさにハマり役だったと言える夏川結衣と、
吉田羊の立ち位置がほぼ一緒なので、単純に二人を比較してしまわざるをえない。
そのあたりをどう払しょくし、新たな展開をさせていくのか?いけないのか?
強いて言えば、今回そこが見どころでしょうか。


a104f84181628c487c17cf15bcd148e7

さて、もう一方の
「時効警察」。
こちらは、1回目の放送を見ても、まあ~、昔と変わってない。
登場人物、ほぼ一緒。
とにかくゆるい感じ。全然変わってない。
「けど、それがいい!!」てなりました。
というか、「こんなに変わらずによくできたな!!」
と感心しました。
歳月を感じさせないオダジョーと麻生久美子の頑張りでしょうか?

もともと、前回放送当時、
既に大ヒットしていたドラマ「トリック」と同時間帯枠で
ゆるめの「トリック」の上を行く、切れのなさ。
まさに、ゆるゆるな感じが特徴的でしたので、久々に復活して
むしろ「ちょっとキレ、でてきてるんじゃないの?!」
という一種の進化すら感じさせられた気がします。
もともと深夜枠というハードルの低さが、このような
評価になるのでしょうか。
このまま行ってほしいです。

新メンバーの吉岡里帆の「朝が来た」出演以来、続行中の
あざとい感じやガツガツ感は個人的には全然好きになれませんが、
あくまで脇に置いとくくらいでお願いします。
(既に番宣画像には、オダジョー、麻生と並んでますが。あざとい!)

あと、久々に見ましたよ、豊原 功補。
キョンキョンの一件以来、イメージダウンでしたので、今回すごい張り切ってるなあ。
と、ちょっと安心しました。


すっかり長くなりましたが、
結果、相変わらず偏見だらけのレビューでしたね。
では、今日はこの辺で失礼します。

次回もお楽しみに。
って…また数年後かな

こんにちは。
お久しぶりです。
企画開発部のニンニンH(49)です。


ブログで恒例だったドラマレビューを
担当していた?(勝手に書いていた?)
総務のムコウくんが先月退職しまして、
彼の望みもむなしく、
あとを引き継ぐ者も今のところ現れず、

参照


関連記事 冬ドラマ 春ドラマ 



という状況でしたので
とりあえず、
私が試しに書いてみようかと、筆をとった次第です。

「夏ドラマ」。
と言いましても
私は彼のように暇?じゃないので、
第一話を全部見て評価なんてことは
できかねます。

それで、
たまたま一話を見て、
そのまま毎週見ているという2本だけを紹介しましょう。



水10:00 読売テレビ系

「過保護のカホコ」

当初はまったく期待していなかったのですが、
一番ハマっています。
タイトル通り過保護に育てられた高畑充希演じるカホコが
過保護に育っていない竹内涼真演じる青年、麦野との出会いの中で
人間的に成長していく物語です。

過保護極まりないカホコの両親は
黒木瞳と時任三郎が演じており、
その他の親戚たちもかなり極端なキャラたちで、
ナンセンスコメディな部分も多いのですが
毎回、何故か心が持って行かれるっていうのか
いいシーンが一つはあります。

その要因は脚本もありますが、高畑充希の演技力の面も大きいです。
こういった特徴的なキャラは
以前NHK朝ドラ「ごちそうさん」で演じた
東出の妹役(役名覚えていない)以来ですが、
久しぶりに、こいつ上手いなと思いました。
何しろ、かたやdocomoのCMでブルゾンちえみを完コピしていながら、
こんな役を違和感なくやってるのですからね。

その他、時任三郎も私にとっては身につまされるくらいの
冴えない旦那を演じていますが、
逆に俳優陣もこれはこれで演じてて楽しいんだろうなあという
雰囲気も感じられ、
とにかくほっこりできます。



木9:00 テレビ朝日系
「黒革の手帖」

お馴染み松本清張原作ドラマ。
松本清張は好きでかなりの作品は読んでいますが、
何故かこの原作は読んでいません。
ミステリーでも歴史小説でもないですし、
何となく悪女がのし上っていくだけの話っていうイメージですね。
何度もドラマ化されていますので、
以前は米倉涼子が演じてましたが、
断片的にしか見ていなかったと思います。
だから結末も知りません。

さて、今回の主演は米倉と同じくオスカープロモーションの武井咲。
これは、事前の期待とかそんなものももちろんなく、
たまたま前の番組のままチャンネルが合ってて
始まっちゃった感じ。
でも、結果的には、武井咲初めてのハマり役だと思いました。

以前から私の中ではポンコツでしかなかった武井でしたが、
(個人の感想です)
彼女本来の黒い部分が垣間見えるというか
(あくまで個人の感想です)
見た目が幼いだけに、役の上での腹黒さとのギャップがいい感じです。

米倉では地のサバサバ感が見えて面白くないですけど、
武井は本人の資質にある底意地の悪さからか、いつもの優等生キャラより
よほど自然に生き生きと見れました。(とにかく個人の感想です)

また、銀行員時代の友人であり、その後
ライバルになる仲里依紗にかなり実力があるので、
その演技の振り幅で、第二話が成り立っていたりします。

それでも主演を張れるのは、演技力のある仲ではなく、その美貌で武井咲。
これは本当に美味しい役どころです。
これを機に女優として化けて欲しいものですね。
(何目線だ?!)


と、まあ、こんな感じで書いてみましたが、
いかがでしたでしょうか?

ムコウくんの後釜として
上手くレビューできたかはわかりませんが、
また機会があるようなら、よろしくお願いします。
っていうか、誰か他のドラマも良かったら書いてください。

お付き合いありがとうございました。

↑このページのトップヘ